<広告>
Dropbox の site44 にて自身のWebサイトを製作してから早三ヶ月…(当時)
せっかくなので私のWebサイトをご紹介しつつ、備忘録がてら
site44 の使用感でも記録しておこうかと思います。
↓↓↓が私のWebサイトです。画像クリックで飛べます!
※現在は、公開を終了しています
- Flickrから写真をSet(アルバムみたいなもの)で取得しスライドショー形式で表示する
- ラーメン写真をこれまたFlickrから取得して一覧表示する
- ボカロ曲のDiscography的なページを設置する
- 恥ずかしいヘタレDTM曲を晒すページを設置する
とりあえず↑のようなことがやりたくてテキトーなフリーサンプルのCSSから
枠組みを作ってイメージに近いjqueryのスライドショープラグインを探し、
多少プラグインにカスタマイズを施してイメージ通りにしたところで完成!
シンプルなWebサイトができました!
で、今回このWebサイトを設置する場所としてDropboxのsite44というアプリを
利用しました。簡単に説明すると、Dropboxのフォルダにドラッグ&ドロップとかで
製作したサイトを置くだけでWebサイトを公開できるというシロモノ。
超お手軽にWebサイトを公開できる。しかも無料。
ただし、CGI類は使えない、転送量に制限あり(後述します)、
それとけっこう表示速度が遅い…などなど無料が故の制限がありますが、
ひとまず超簡単にページを作りたいとか少人数で情報を共有したいとか、
一時的なコンテンツを掲載したいとかには重宝するかと。
というわけでまとめると…
メリット
- 超お手軽!ドラッグ&ドロップで所定のフォルダに放り込むだけ。FTP要らず
- パスワードをかけられるので、閲覧制限をかけられる
- サイトURLは、 ***.site44.com となり、 *** は指定できる
- 独自ドメインも設定できる
デメリット
- 重い…ちょっと気になるレベル
- PHP、CGIは使えない。静的なもの(html, css, javascript)のみ
- 転送量制限がある。無料垢では、100MB/月 ちなみに1垢で5サイトまで作れる
その他できるらしいこと
<広告>
- 動的な動作も webscript と呼ばれる言語使えばできるらしい
- 404ページをカスタマイズできるらしい
- リダイレクトもできるらしいよ
- MIME type をカスタマイズできるらしいよ
感想
表示が少し重いですが、超お手軽にWebサイトを作成できるので、
ちょっとした告知ページやインフォメーションにはもってこいです。
実際に私は、とある音楽企画のスタッフマニュアルのWebページを
site44に作成し、事前に内容を確認してもらったり、当日の説明資料としました。
さて、先ほど後述しますと述べた転送量制限ですが、無料垢の転送量制限に
ちょっと勘違いしやすいことがありました。転送量制限 100MB/月 なんですが、
site44フォルダへのファイルのアップロード転送量ではなくて、
訪問者への転送量なんです!!
これ勘違いしますね…100MBもアップロードしないや~
なんて余裕ぶっこいていたら突然のサイト閲覧不可!!
やられました…スライドショーで画像を表示したり、
DTMの音源を再生したりしてたらあっという間に
100MBなんて到達してしまいます。
しょうがないので、泣く泣くクレジットカードに手を伸ばして有料プランに…
選択した有料プランは転送量制限が10GBでした。
というわけでsite44に作成したwebサイト上でファイルの配布などを行う場合、
それらダウンロードファイルはDropboxの別の共有フォルダとかから
ダウンロードしてもらうと転送量を節約できますね。
結論
とってもお手軽で便利なサービスですけど、訪問者への転送量の制限がネックに
なりそうです。ちゃんとしたページを運営するならやっぱりレンタルサーバーですかね。
今回作ったWebページもレンタルサーバーへの引越しを検討するかもです。
※現在、無事にレンタルサーバーへ移行しました。今見てるこのサイトです!
何度も述べていますが、簡単な特設ページや訪問者がそれほどでもないと
見込めているならWebサイトであればとっても便利なサービスかと思います。
今後のアップデートで改善されてもっと素晴らしいサービスになったらいいな♪
ではでは
<広告>