Skip to content

[後日談] AsustorのAS3102Tを購入してみた [4ヶ月後] / 再起動に失敗する、電源OFFしない

  • tips

📅 December 08, 2016

⏱️5 min read

前回記事

購入してから4ヶ月

Asustor AS3102T を使用し始めてから4ヶ月ちょい経ちました。 ここらへんで使用感を振り返ってみようかと思います。 個人的に良かったこと、改善してほしいことをピックアップです。 AiMusic に関することが多いですが、 普段、外出先からの音楽再生を多用するためです。

買って良かったこと

■外から自由にファイルにアクセスできる

なんといってもやっぱりこれです! 最近のNASならもはや標準機能ではありますが これによる恩恵は大きいですね。

Asustor からDDNSサービスを提供してもらえるので、 それで登録したドメインにアクセスすればどこからでも自宅NASにアクセスできます。 「あ!あのファイルが必要!」ってときに大変便利。 撮った写真を誰かに見せたい場面とかも活躍! PCからでもOK! スマホからもOK! 便利な反面、セキュリティには要注意です。

■外から自宅の音楽を再生できる

上とかぶりますが、「あ!あの曲聞きたい!」ってときに便利。 AiMusic ってスマホアプリを使えばいつでもどこでもスマホで音楽再生。 個人的には、すべての音楽をランダム再生する機能がけっこう面白い。 walkman とか ipod では、容量に限界があるので、 入れた音楽でしかランダム再生できなかったけど、 NASにあるすべての音楽ファイルをランダム再生できるので、 本当に本当のランダム!次に何がかかるか楽しみがあります。

■HDMIでテレビに表示できる

個人的にこれをやりたくて AS3102T を選択しました。 専用のDVDプレイヤーとか持っていない人間なので、 ノートPCがDVDプレーヤー兼用で、テレビにHDMI接続して DVD見たり動画見たり写真を見たりしてました。 それがテレビのそばにAS3102Tを置いてHDMI接続しとけば すぐにNASの中の写真やら動画やら再生できます。 DVDを再生したいときはUSB接続のドライブが別途必要ですが ちゃんと AS3102T がドライブを認識して再生してくれます。 HDMIで接続してコンテンツを見るときに使うのが KODIというアプリです。これが便利です。 AS3102TをHDMIで接続してコンテンツを見るときは このKODIでだいたい事足ります。 KODIで音楽再生もできます。 ですので、テレビにお持ちの自慢のスピーカーやアンプが 接続されていればそこから音楽を聞けますね。 もちろん、映画や動画もです。  

改善してほしいこと

■AiMusic について

どこでも音楽聞けて便利な AiMusic なんですが、 外から音楽を聞きたいときなど、スマホの回線(LTEなどが)遅いと 音楽再生時に途切れたり、突然別の曲の再生を開始したりします。 アプリが悪いわけじゃなくて回線のせいなんですけど、 巷の音楽ストリーミングサービスに慣れているとかなりストレスになります。 とりあえず再生を停止して、音楽のキャッシュがたまったあたりで 再生をはじめればなんとかその曲は最後まで聴けます。 次の曲になったときに回線遅いとまた同様に途切れたりします。 数秒分キャッシュしてから再生するとか、 次の再生予定曲を事前にキャッシュするとか、 AiMusic に工夫があるといいなーと思いました。

ちなみに回線速度なんですけど、実は最近引っ越しまして たまたま引越し後の方が比較的回線速度が安定してまして、 引越し後は AiMusic のストリーミング再生が安定しています。 やはりNASがある自宅の回線速度はかなり重要なんですね。

AiMusic でもう一点改善して欲しいこと。 ファイル名でソートされないこと。 名前順とかで勝手にソートされちゃうので、 アルバムの曲順とかぐちゃぐちゃ。 これは改善して欲しいですね。

■再起動(電源OFF)に失敗する

これが AS3102T において最も不満点です。 なんと再起動時の電源OFF(もしくは単に電源OFF)に失敗することがあります。 二番目のランプが緑点滅した状態で止まります(本記事のTOP画像参照) 強制的に電源OFFするしか手がありません。 スケジュールで電源ON/OFFをしていたことがあるんですが、 OFF時に失敗してて外出先で「あれ?つながらない?」ってことがありました。 これではNASとして致命的ですね。 購入から二回ほどファームウェアアップデートがありましたが 依然として解消されていません。 ファームウェアアップデートの際の再起動も失敗します・・・ 強制電源OFF → 起動 で無事にファームウェアアップデートできてるようですが怖いです。 ネットで検索すると同様に再起動失敗している方がいらっしゃるようですね。 私の場合、失敗する確率は4回に1回くらいですかね。 気のせいかもしれませんが、USBに何か接続していたり HDMIを接続していると起きやすいような・・・ それらを外した状態での再起動(電源OFF)は起きにくい気がします。 きっと気のせいでしょうけど。 暫定対策としては、電源OFFを滅多にしない、ってことになりますね。 NASは基本稼働しっぱなしなので良いですが たまには再起動したいときもありますし、 OFFできないのは精神衛生上よくない。 早急な改善を求みます。

■メモリは、もうちょい欲しい

この値段帯ではスペックの高い AS3102T ですが、 NASとしてきちんと動作して、Wordpress も動かして、 VirtualBoxも立ち上げて、UPnP/DLNAでコンテンツ再生もして と、同時に動かすとメモリが足らないですね。 このお値段では十分すぎるスペックですが メモリを増設できたら嬉しかったですね。  

おわりに

上記に挙げたとおり不満点はあるもののかなり満足しています。 この価格帯でこれだけのスペックと機能があってHDMIもある、素晴らしいですね。 もっといろいろやりたければ上位機種を購入すればいいわけで、 エントリーモデルとしてはかなり優秀で買いな製品だと思います。 初めてのNASとしてもいかがでしょうか?

再起動(電源OFF)に失敗するのだけはなんとかしてほしいですが(^^;

← PrevNext →